稲刈りをしました

我が家の田んぼの稲刈りをしました。

雨の日が多くてなかなか刈ることができなかったのですが、先日の連休は天候に恵まれ、ようやく刈ることができました。

近隣の田んぼでも一斉に稲刈りをしていました。

色川では小さな棚田が多いので、大きい機械は入りづらく、「バインダー」という小型の稲刈り機を使います。

刈った稲をはざかけして、数日間、天日干しします。

雨が多いと、なかなか乾かなくて困りますが・・・

16日には小阪の棚田でも稲刈りをしました。

小阪の棚田は「わかやまの美しい棚田」の一つに認定されている見ごたえのある棚田です。

日差しがきつく、暑かったですが、東京や名古屋などからもたくさんのボランティアが稲刈りに来てくれて、とても助かりました。

稲刈り・脱穀が終わると、農家の人たちはみなほっとします。

山の上の卵屋さん

和歌山県南部、熊野の山里・色川(いろかわ)で、ニワトリを平飼いにし、 すべて国産原料の飼料にこだわった、安全・安心の卵を生産しています。

0コメント

  • 1000 / 1000