• HOME
  • PRODUCTS
  • PROFILE
2019.04.01 02:03

小松菜をあげています

2月に種まきした小松菜が、暖かくなるとともに大きくなってきました。無農薬で育てた小松菜。ニワトリもおいしそうに食べています。2月下旬に芽が出たころは、こんなに小さかったのに・・・

2019.02.16 06:35

ヒナがやって来ました

2月13日に孵ったばかりのヒナがやって来ました。小さくてふわふわでよちよち歩きですが、元気に鳴いています。たくさん食べて、おいしい卵を産むニワトリに育ちますように。

2019.02.16 06:28

茶畑の肥入れ

茶畑に肥料をまく肥入れの作業をしました。牛ふんや醤油粕、米糠などを混ぜて発酵させた有機質の肥料です。スコップで袋にどんどん入れ、軽トラに積んで、茶畑に運び、畝間に手作業でまきます。

2019.02.16 06:21

ゆずの木の剪定

無農薬で育てたゆずや梅の加工品を作っている耕人舎の剪定作業を手伝いました。このゆず畑の木は大きくなりすぎて、脚立を使って剪定します。ゆずの木はとげがあるので、枝を切るのも運ぶのも大変ですが、剪定が終わった木はすっきりしました。

2019.01.19 03:20

冬でも元気なヒナ

12月に孵ったヒナたちは、冬の寒さにもマケズ(小屋はとても暖かいです)、元気に成長しています。えさは、米糠やくず米などのほか、ヒナの病気を予防するもみがら燻炭をたくさんあげています。今年の夏頃には卵を産み始めます。

2019.01.19 03:10

初めての出産

12月にメスの子牛が生まれました。母牛「こすもす」は初めての出産でしたが、無事に元気な子牛を産みました。名前は「ゆき」。生まれたばかりの子牛は本当にかわいいです。

2019.01.19 01:18

ニンジンをあげています

昨年の夏に種まきして育てた無農薬のニンジンが秋から収穫できるようになり、現在もニワトリにあげています。ニンジンの葉っぱも一緒に、細かく刻んで、餌に混ぜています。

2018.10.25 13:42

子牛が生まれました

10月3日にメスの子牛が生まれました。名前は「あき」。母牛ゆりのそばで、元気に過ごしています。お乳をたくさん飲んで、大きく育ちますように。

2018.10.23 22:41

最後のカボチャ

ニンジンが育つまで、カボチャをニワトリにあげています。でももうそろそろカボチャも終わりです。早くニンジンが大きくならないかな。。。

2018.10.21 05:06

ニンジンの間引き

種まきしたニンジンが大きくなってきました。雑草も一緒に大きくなるので、草引き&間引きをします。

2018.09.20 01:32

稲刈りをしました

我が家の田んぼの稲刈りをしました。雨の日が多くてなかなか刈ることができなかったのですが、先日の連休は天候に恵まれ、ようやく刈ることができました。近隣の田んぼでも一斉に稲刈りをしていました。色川では小さな棚田が多いので、大きい機械は入りづらく、「バインダー」という小型の稲刈り機を使います。刈った稲をはざかけして、数日間、天日干しします。雨が...

2018.08.11 22:36

ニンジンの種まき

家族総出で、秋ニンジンの種まきをしました。耕運した畑に畝をたて、筋をひいて、水をまきます。

Page Top

© HARA YOHEI

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう